思考

マイツールは 色々な目線を次々に展開できるツール

秋田でのマイツールを利用したOA大会の発表 昨日は、秋田でマイツールを利用した発表をしました。マイツールでのOA大会の発表は、見るのも聞くのも初めて。 全く検討ができない中、14名の発表の中の一人として発表をしました。 […]

心の姿勢

「考える」を「マイナスの問題を発見」としていないか! 先日、毎回参加している秋田でのマイツール勉強会で勉強して感じたことを書いていこうと思います。東海林さんは、毎回、マイツールの操作技術より、根底の考え方を常に伝えようと […]

農業栽培の根本問題

予測できないリスクは、バッファで受け止めろ 先日の東京TOC学会で清水先生が「予測できないリスクはバッファで受け止めろ」という話をしてくれました。 日々、100パーセント以上の全力で、働いている。でもお金の余裕がない。で […]

情報の3段階

経営のバランスを崩す この図は、秋田マイツール道場で、東海林一義さんが説明してくれた内容です。商売の市場規模として、全体の「売り上げPQ」最大マックスになるピークの前に、「利益規模MQ」のピークがあると言う図である。 商 […]

全体最適ができない!

人って いきなり 全体のことを考えることが難しい 「この絵の中に何が描いていますか?」「この絵の人は、何て言っているでしょう?それはなぜですか?」 こんな風に、最初にいきなり部分に着目させて、対話型で絵を鑑賞するやり方が […]

操作技術よりも利用技術

秋田マイツール勉強会の2回目に参加 今回も講師の東海林さんの熱意ある勉強会でした。マイツールというソフトを理解する勉強会なのですが、一貫して伝えたい事があります。 それは、この12回の勉強会で身につけて欲しいことは、操作 […]

収穫ロジックブランチで栽培見直し!!

TOC夜会の5回目は「考える農業」 「なぜ農業が儲からない人が多いのか わかった」ベジパレットの高田さんが最初に提案しました。「この間 トラクターを運転しながら ひらめいたんだ」「それは、一つ一つの作業の【なぜやっている […]

「マイツール」という思考ソフト

「自分なり」のことができる 昨日は、東海林さんが主催した秋田での「マイツール」勉強会の第1回目でした。合計12回のロングラン。そのマイツール勉強会で感じたことです。 MG(経営マネージメントゲーム)を学んでいると、必ず出 […]

それで成績の点数に結びつくの?

中学校の先生との会食 昨日、夜に知り合いの中学校の先生と飲み会をしました。FBでの自分の「教育のためのTOC」国際認定資格を取った記事を見て、興味を示していたのでした。自分も、「教育のためのTOC」を現役の先生が、どう感 […]

思考ツールは使い分ける

農業クリティカルシンキング 考える農業の第一人者「いでは農産」の佐藤さんと、農業クリティカルシンキングを行いました。昨年も農業TOCサミットでアンビシャスターゲットツリーの発表をしてもらった方です。 「俺 柿の販売をやめ […]