TOCが伝わらないのは、TOCを伝えようとするからだ

TOCは なぜ伝わないのか?

12月に大阪のたくらみ屋で開催された「TOC実践者セミナー」。そこで、数年前のTOCシンポジウムで議論された「TOCはなぜ伝わらないのか?」

たどり着いた結論が、
TOCが伝わらないのは、TOCを伝えようとするからだ」

おおお そうだったんだ。
うん そうだよね。

TOCで言われている事
一つ一つの事は どれも「うん そうだよね。 それで?」
どれも 常識。
当たり前。言われれば 当たり前
「うん そうだよね」

だって 自然法則なので、
言われれば当たり前。

「大きな山は小さく崩せ」

そりゃ 小さくしたら スムーズに通るよね。

でもでもすね。

だけど 結論が非常識 

TOCを実践して 起こる結論が非常識なんです。

「バランスのとれた会社は倒産する」
「効率が良いと儲からない」
「全員が頑張って働いても儲からない」
「原価がや安いほど儲かる訳ではない」

なんじゃそら??
ですよね。

これを理解するためには、
TOCサイコロゲームを何度か体験しないと納得しません。
本を読んだだけでは、たぶん、納得しないんじゃないかな?
昔、「ザ・ゴール」の本は読みました。って人は、結構います。

どうでした?って聞くと、「うーーん ボトルネックを・・・」
シンプルに一言では ほとんど言えません。

仮に分かっていても、実践できないんですね。
納得していないので、実践できない。
納得していないので、説明できない。

自分も まだまだその域に達していないと思い、
ドンドン 現場を見て歩きたいと思っています。

それでは農業TOCは どう表現する?

「儲かる農業」
「農家の生活を変える」
「農家の余裕を生み出す」

この当たりが、農業TOCのゴールと感じています。

農業分野に、このTOCの法則をかけ算したら どうなる?
「農業×TOC

たぶん、多くの農家の実践事例の積み重ねがあって、
はじめて
「なんで そんなに儲かってるの?」
「時間の余裕があって、楽しそうだよね?なんで?」

その答えに
「えっ それは、TOCを実践しているからだよ」

そんな風に答える農家さんが増えてきたら、
そこで はじめて「農業TOC」が伝わってくるのではないかと思います。

農業TOCサミット開催します。

農業にTOCを組み入れている農家さんの実例を聞いてみませんか?
山形県鶴岡市で「農業TOCサミット」を開催します。

TOCをはじめて知る機会にもなるので、
全く知らない農家さんや
農家さんでなくても TOCに興味ある方はどうぞ。

フォローのお願い

投稿者プロフィール

sofutotoc
sofutotoc運営代表
・(株)ソフトパワー研究所の「TOCジュニアインストラクター」
・教育のためのTOC 国際認定資格
・山形県農業経営相談所「登録アドバイザー」
・農業コンサルタント
・山形県よろず支援拠点相談員
・合資会社そふと代表
・たくらみ屋